いんさつ屋どっとびず TOP > データ入稿ガイド > イラストレーターで作成 > サイズ・塗り足しについて
サイズ・塗り足しについて
印刷物の断裁線上に塗りや線などの色がかかるデザインの場合は、「塗り足し」を作る必要があります。
塗り足しとは、印刷物を断裁する時、断裁時のズレにより「白(紙の地色)」が入るのを防ぐものです。
裁ち切り用に背景のみを天・地・左・右3mmずつ伸ばしてください。伸ばすのは背景のみで、中に入る文字などは、仕上げより3mm内側に配置してください。
いんさつ屋どっとびずでご用意したデータ入稿用テンプレートをご使用になる場合は、予め3本のガイド線が引かれています。

- 文字やロゴマークなどの重要なデザインは、一番内側のガイド線内に配置してください。
- 中央のガイド線は、仕上がり線です。(この位置で断裁されます)
- 仕上がり線まで画像、背景色などがある場合は、一番外側のガイド線まで塗り足し(拡大・延ばすこと)をつけてください。
仕上がり線ちょうどのところまでしか塗られていない場合、断裁時のズレにより、紙の縁に「白」が入ってしまうことがあります。









のぼり旗
看板印刷
横断幕・懸垂幕
現場シート
紅白幕
ロールバナー
カタログスタンド
等身大パネル
プライスボード
展示用品 ナンバープレート
卓上カレンダー
名入れバッグ
名入れボールペン
名入れライター
カード印刷
トロフィー(表彰商品)
クリアファイル
珪藻土グッズ
ポケットティッシュ
マウスパッド
封筒印刷
名刺印刷(データ入稿)
名刺印刷(発注管理システム)
DM発送代行
チラシ印刷・フライヤー印刷
ポスター印刷
小冊子・カタログ印刷
はがき印刷
見積書表紙印刷
伝票印刷
DVD・CDケース
ネックストラップ
名刺ケース
名刺用紙
名刺カッター
レジ用ロール
スチレンボード
ラミネートフィルム
透明封筒(OPP袋)
PEバッグ&PEレジ袋